
私にとって、昨年の一大イベントとなってしまった、ソムリエ試験。長い長い挑戦でした。

1次試験合格後も、テイスティングの2次試験対策が、また、
迷宮入りしそうなくらい悩みに悩み、1日置きに、お店でテイスティング。
友人と持ち寄りテイスティング。
飲めば飲むほど分からなくなる…を超えて少し霧が晴れたくらいに、本番。
本当に自信が無かったけど、なんと合格。

そして3次試験は実技。
何度も何度も、時間を測りながら、自分で自分をビデオに撮って、チェック。
家の中には、抜栓されたワインが溜まる、溜まる。
でも練習の甲斐あって、本番は流れるように、進行。と、思ったら、、、
コルクを落とすというハプニング!
焦りましたが、なに食わぬ顔でやり過ごす事ができました。汗
途中、何度も時間が無くて辛いと思いましたが、
仕事と家事以外の時間は、勉強する!と決めて、
乗り越える事が出来ました。
こんなに、自分に厳しくしたのは、久々で(笑)
やればできるのかも、、、と少し自信がつきました。
この写真は、一足先に手作りのソムリエバッチを
生徒さんが作ってくださり、お祝いしてくれたひとコマ。
嬉しかったです〜〜!!
今まではただのフランスワイン好きでしたが、広く勉強したことで、
興味ある地域がぐんと増え、ますます知りたい事が増えました!行きたい、知りたい、飲みたい!
そして、たくさんの方に、ワインと食事の魅力をお伝えしていきたいと思います。